運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
277件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-10-24 第179回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、ジェンキンスさんも、一九六〇年代の後半に、平壌でソ連大使館に政治亡命させてくれということで駆け込んだことがあるということだそうでございます。  したがいまして、朝鮮半島の有事の際、あるいはそうでないときにも、こうした拉致被害者の方はもとより、特定失踪者と言われる方も、北朝鮮にある在外公館に逃げ込む可能性があるのではないかというふうに思っています。  

柴橋正直

2007-12-07 第168回国会 衆議院 外務委員会 第5号

ソ連大使館に搬入、保管をせよ。仮にこれが事実であるとするなら、こういうふうな指示がなぜ出されたかと考えれば、それは、いわゆるソビエトに対して、ある種、恩義を売る。やはり原子爆弾の技術というのは極めて重要でありますから、恩義を売ることによって日ソのいわゆる終戦交渉を有利にしようという、瀬島さんの一つの判断があったと思うんですよ、これが事実だとすれば。  

松原仁

1997-10-30 第141回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そして、もう一つの辞任の理由は、キーラー嬢ソ連大使館幹部と交際していた人物だったからです。  それともう一つ、時間がないので、象徴的な一例を挙げます。ブラント西ドイツ首相が辞任したのは、ギョーム事件という、これは、個人秘書ギョームが東側のスパイであったことが判明して、東方外交の輝かしい業績の中で彼は辞任したんです。

西村眞悟

1992-02-28 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

外務省は、きょう欧亜局長大使館申し入れをしたようでありますけれども、このソ連大使館への申し入れというのは、結局これは領土問題に対する認識の問題で申し入れしているわけですよね。で、水産庁としては、韓国に対してこのことを何らかの形でもう一度何か抗議をするという予定はありますかありませんか。

刈田貞子

1991-09-19 第121回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

しかしソ連大使館の人は行ったのですね。これまたどうして一体現地の副領事はだめで大使館からはいいのだろうということで、そんな話題も出ているのです。これは一つの例ですが、さまざまなことがまだある。これは領事館の人の話ですが、そうでない一般のソ連人旅行等についても同じことだと思います。  

五十嵐広三

1991-08-27 第121回国会 参議院 予算委員会 第3号

以来、きょうまでサミット参加国のすべての首脳とエリツィン、ゴルバチョフ大統領とも、これは外務省ソ連大使館の非常な努力によって、あの混乱の中で、とにかく電話で話がしたいんだという指示に基づいてつないでもくれました。  そういったところで、日本としては、国際的な世論の支持の中の一国として日本ソ連には激励をし、サミット諸国とは国際的世論を盛り上げるための共同作業をする。

海部俊樹

1991-08-22 第121回国会 衆議院 予算委員会 第3号

直ちに安全保障議員懇談会を開いて情報収集を始めるとともに、そして政府の態度をきちっと決めて、このような憲法違反の極めて強い法秩序に対する異常な事態、これに対しては深刻に受けとめておるという懸念を表明するとともに、さらにこのことについて人道上の問題からゴルバチョフ大統領の生命の保証を強く求めたり、あるいは武力行使はこれは絶対に停止すべきであるということを、ソ連大使館を通じてあるいは政府声明を通じてこれを

海部俊樹

1990-06-18 第118回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

都甲政府委員 本件につきましては、日本政府といたしましても、我が方の在ソ連大使館及び在ナホトカ総領事館から、それぞれ北朝鮮側の在ソ連北朝鮮大使館及び在ナホトカ北朝鮮総領事館に対していろいろと接触を試みておりますけれども、先方から面会を拒絶されております。そういうことで、私どもの努力というのは今まで実っておりません。

都甲岳洋

1990-06-12 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

その、譲っておきながらの問題ですが、例えば、一九九二年の沖取り全面禁止について、この前、北海道の代表全国大会の後ソ連大使館要請に行かれたのです。そうしたら、この代表団に会われたニコラエフ参事官は、沖取り禁止日本政府が了解している、こういうふうに答弁をされたそうであります。

藤田スミ

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ソ連大使館などもこのシンポジウムにアドバイスやいろいろなかかわりを持っておられるように思います。この日ソシンポジウムというのは、単なるソ連抑留者の問題のみならず、こういう時期でありますから、日ソ間の民間ベースのいろいろな問題が話し合われるのだろうと思うのですね。このシンポジウム外務省としても、いろいろな対応というか、そういうお考えをお持ちかどうか、お聞かせ願いたい。

阿部昭吾

1988-12-16 第113回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府委員都甲岳洋君) 御承知のアルメニアの地震につきましては、七日にこれが発生いたしまして、八日にその被害が非常に大規模なものであるということがわかりまして、すぐに政府部内で協議を始めまして、その協議を経た上で九日の朝、在京ソ連大使館に、我が方として人の派遣あるいは物資の供与という形で援助をする用意があるということを申し出、それから我が方の在ソ大使館にも電報を打ちまして先方側協議をさせたわけでございます

都甲岳洋

1988-12-14 第113回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

また、きょう午後私はソ連大使館に、帰国後ずっと二日間委員会がございましてきのうはなかなか大変でございましたが、時間を得ましたのでこの委員会終了後直ちにお見舞いに参上したい、かように考えております。今後のことはソ連の方からの要請に従いまして幾らでも我々としてはなさなければならぬことはやっていきたい、かように思っておる次第であります。

宇野宗佑

1988-12-09 第113回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

特に、これは場所にもよりますけれども、現在国際的な活動、非常に外交面でもありますが、例えばアメリカ大使館ソ連大使館、英国大使館というのを見てますと、日本政府遷都を決定したから、おまえたち全部新首都に行けといっても、それはキャンベラぐらいなら行きますけれども、とても東京の機能はついていけそうもありません。そういう意味で、私は遷都は余り議論しない方がいいんじゃないかと思っております。

吉田達男

1988-10-13 第113回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そして参考までに申し上げておくんですが、大分前になりますが、ソ連原子力潜水艦日本領海侵犯をしたとき、あのときに時の官房長官は、領海侵犯と受けとめるといってソ連大使館参事官を呼んで小言は言ったわけなんです。しかし、最終的にはソ連の軍艦は二時間三十五分にわたって我が国の領海を堂々と通過していったんです。

柳澤錬造

1988-04-25 第112回国会 衆議院 決算委員会 第4号

承知のとおりに、ことしの上半期におきまして次官レベルでそうしたおぜん立ても整えてもらうようにしたらどうかと、この間ソ連にもそのことを申し入れてありますし、在日ソ連大使館といたしましては、それは非常に必要なことである、こういうふうな回答も得ておりまするから、そういう経緯を踏まえながら粘り強く、国論というものも背景といたしましてやっていかなければならない問題である、かように心得ております、

宇野宗佑

1988-03-11 第112回国会 参議院 予算委員会 第4号

その後、在京ソ連大使館から、これは二月の三日でございますが、侵犯した飛行機の機長の名前はノゴヴィツィン、機長は一階級の降格処分、こういったような措置をとったと。さらに二月の十九日、モスクワでソ連国防次官が、当該侵犯機機長はすべての航空機への搭乗禁止処分、それから部下のパイロットは同機種への搭乗禁止処分を科されたと。  

長谷川和年

1988-03-11 第112回国会 参議院 予算委員会 第4号

なお、大変大切なことでございますから、この経緯政府委員から説明させたいと思いますが、侵犯が行われましたその翌日に、防衛庁は速やかに諸種の確認をした後、外務省に連絡をしてくれまして、外務省といたしましても直ちにソ連大使館抗議申し入れ大使がやってきたわけであって、その大使の応対もまれに見る——今までなかったと言われますが、非常に驚き慌て、そして誠意を果たしてくれました。

宇野宗佑